教えて!ExcelVBA!

ExcelVBAの基礎知識・書き方について紹介します。

【ExcelVBA 関数】Dir関数の使い方を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 Dir ([パス], [属性]) 解説 Dir関数は、検索結果として文字列(ファイル名)を返します。最初の呼び出しでは、検索結果の最初のファイル名を返し、2回目以降の呼び出しでは、次のファイル…

【ExcelVBA 関数】ChDirステートメントの使い方を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 ChDir ”パス” 解説 ChDirは、指定したパスに作業ディレクトリを変更します。作業ディレクトリとは、VBAの実行時にファイルの読み書きが行われるディレクトリのことです。 引数 指定 内容 …

【ExcelVBA 関数】ChDriveステートメントの使い方を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 ChDrive ”ドライブ” 解説 ChDriveを使用することで、指定したドライブを作業ドライブに変更することができます。 引数 指定 内容 ドライブ 必須 変更するドライブ名を指定します。AからZま…

【ExcelVBA 関数】Split関数の使い方を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 Split(文字列, 区切り文字, [最大分割数, [比較方法]]) 解説 Split関数は、文字列を指定の区切り文字で分割し、配列として返します。 引数 指定 内容 文字列 必須 分割したい文字列を指定…

【ExcelVBA 関数】UBound関数の使い方を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 UBound(配列, [次元]) 解説 UBound関数は、配列の最大インデックスを返します。 引数 指定 内容 配列 必須 最大のインデックスを取得したい配列を指定します。 次元 省略可 最大のインデッ…

【ExcelVBA 関数】LBound関数の使い方を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 LBound(配列, [次元]) 解説 LBound関数は、配列の最小インデックスを返します。 引数 指定 内容 配列 必須 最小のインデックスを取得したい配列を指定します。 次元 省略可 配列が多次元の…

【ExcelVBA 関数】Filter関数の使い方を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 Filter(配列, 条件, [比較方法]) 解説 Filter関数は、指定した条件に基づいて配列の要素をフィルタリングします。 引数 指定 内容 配列 必須 フィルタリングする対象の配列です。 条件 必…

【ExcelVBA 関数】IsError関数の使い方を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 IsError(変数) 解説 IsError関数は、エラー値のチェックを行いたいセルや式を指定します。エラー値とは、計算結果が不正な値やデータが存在しないなどのエラーを示す値です。変数がエラー…

【ExcelVBA 関数】IsEmpty関数の使い方を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 IsEmpty(変数) 解説 IsEmpty関数は、指定したセルや変数が空であるかどうかを判断するための関数です。変数が空である場合にはTrueを返し、空でない場合にはFalseを返します。 引数 指定 …

【ExcelVBA セル操作】セルの背景色(Interior.ColorIndex)を変更する方法を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 Range("セル範囲").Interior.ColorIndex = 値 解説 Range("セル範囲")は、操作したいセル範囲を指定する部分です。例えば、単一のセルを操作する場合は"A1"のようにセルのアドレスを指定し…

【ExcelVBA 関数】CurDirステートメントの使い方を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 CurDir [(”ドライブ”)] 解説 CurDir関数は、現在のディレクトリ(カレントディレクトリ)のパスを返す関数です。戻り値は、現在のディレクトリのパスを表す文字列を返します。 引数 指定 …

【ExcelVBA 関数】Array関数の使い方を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 Array(要素1, 要素2, ... , 要素N) 解説 Array関数は、指定した要素を含む配列を作成します。要素1から要素Nまでの引数は、配列に格納する要素を指定します。要素の数は可変であり、必要な…

【ExcelVBA セル操作】セルのパターン(Interior.Pattern)を設定する方法を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 Worksheets("シート名").Cells(行番号, 列番号).Interior.Pattern = 定数 解説 Interior.Patternプロパティは、セルの背景色やパターンを指定する事ができます。定数には、セルの背景色や…

【ExcelVBA セル操作】セルの文字列に下付き(Font.Subscript)を設定する方法を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 Range("セル範囲").Characters(開始文字, 桁数).Font.Subscript = True / False 解説 Range("セル範囲")は、対象となるセル範囲を指定する部分です。例えば、「A1:B10」はセルA1からB10ま…

【ExcelVBA 関数】DoEvents関数の使い方を教えて!

構文 使い方 プログラミング例 まとめ 構文 構文は以下の通りです。 DoEvents 解説 DoEvents関数は、イベントの処理を待機するために使用されます。イベントとは、ユーザーからの入力、マウスの動き、キーボード入力など、プログラムに影響を与える外部から…