フォームを作成するためには、VBE(Visual Basic Editor)を開く必要があります。VBEはマクロやVBAの記述又はフォームを作成する画面となります。このVBEを開いた後にフォームを作成する方法について説明します。
作成方法
(1)Excelを起動します。
(2)メニューにある「開発」タブをクリックします。
※開発タブが無い場合はこちらの手順より開発タブを表示して下さい。
(3)コードにある「Visual Basic」をクリックします。
(4)VBE画面(VBAを記述するための画面)が開きます。
(5)メニューにある「挿入」をクリックし、「ユーザーフォーム」を選択(クリック)します。
(6)画面左のプロジェクト内にフォームが追加され、画面右にフォームが表示されます。ここまでの操作でフォームの下地ができた形となります。
(7)その他、フォームを作成すると画面左下にフォームのプロパティが表示されます。このプロパティ内にある各プロパティ値を設定する事で、フォームへの変更が可能です。
(8)最後に作成したフォームの状態を確認する方法について説明しておきます。フォームの状態を確認するには、画面上部の実行ボタン(▶)をクリックする事で、フォームが表示されます。
(9)フォームが表示されます。
サンプル
上記で説明したファイルをダウンロードできます。ご自由にお使い下さい。
おわりに
VBEはVBA(マクロ)の記述やフォームを作成するための画面となるため、フォームを作成する場合は必ず開く必要がある画面となります。是非覚えておいて下さい。