フォーム&コントロール
コマンドボタンをクリックすると、ラベルに表示する文字列がパーセント表示(進行状況表示)される設定方法について紹介します。 構文 ラベルに表示する文字列の設定方法②(進捗状況表示)及び実行結果 サンプル おわりに 構文 記述方法は以下の通りとなりま…
コマンドボタンをクリックして、ラベルの文字色を変更する方法について紹介します。 構文 ラベルの文字色を変更する設定方法及び実行結果 サンプル おわりに 構文 記述方法は以下の通りとなります。 [ラベル名].ForeColor =[文字色番号] [説明]: [ラベ…
コマンドボタンをクリックして、ラベルに表示する文字列フォントの種類を変更する方法について紹介します。 構文 ラベルに表示する文字列のフォント種類を変更する設定方法及び実行結果 サンプル おわりに 構文 記述方法は以下の通りとなります。 [ラベル名…
コマンドボタンをクリックして、ラベルに表示する文字列を斜体にする方法について紹介します。 構文 ラベルに表示する文字列の斜体設定方法及び実行結果 サンプル おわりに 構文 記述方法は以下の通りとなります。 [ラベル名].Font.Italic = True or False…
コマンドボタンをクリックして、ラベルに表示する文字列フォントサイズを変更する方法について紹介します。 構文 ラベルに表示する文字列フォントサイズを変更する設定方法及び実行結果 サンプル おわりに 構文 記述方法は以下の通りとなります。 [ラベル名…
コマンドボタンをクリックして、ラベルに表示する文字列を太字にする方法について紹介します。 構文 ラベルに表示する文字列の太字設定方法及び実行結果 サンプル おわりに 構文 記述方法は以下の通りとなります。 [ラベル名].Font.Bold = True or False […
コマンドボタンをクリックして、ラベルに表示する文字列を設定する方法について紹介します。 構文 ラベルに表示する文字列の設定方法及び実行結果 サンプル おわりに 構文 記述方法は以下の通りとなります。 [ラベル名].Caption = ”[文字列]” [説明]: …
ListViewを新規で作成した場合、VBE画面左下プロパティ内にある[オブジェクト名]の使い方について紹介します。 ListViewプロパティ内にあるオブジェクト名とは オブジェクト名を設定(ListView名の変更)する方法 おわりに ListViewプロパティ内にあるオブ…
フォームにコントロールと呼ばれる部品を配置する事で、ユーザへの入力方法を促す事やユーザからのデータ入力を受ける事ができる様になります。今回はそのコントロールの中でもListViewの配置方法について紹介します。 配置方法 (1)フォームを作成します。…
ツールボックスへのListViewコントロールのを組み込む方法について紹介します。ListViewコントロールはExcelの標準ではなく、ユーザーが組み込む外部コントロールとして用意されています。他のPCでの実行時やネットにてファイルを配布する時には注意が必要と…
フォームを閉じる直前に処理を実行するには、フォームのQueryCloseイベントプロシージャを使用します。その使い方について紹介します。 構文 QueryCloseイベントプロシージャの記述方法 (例①)フォームを閉じる時にメッセージを表示する方法 (例②)フォー…
フォームが非アクティブになった時に処理を実行するには、フォームのDeactivateイベントプロシージャを使用します。その使い方について紹介します。 構文 Deactivateイベントプロシージャの記述方法 サンプル おわりに 構文 イベントプロシージャの記述方法…
フォームがアクティブになった時に処理を実行するには、フォームのActivateイベントプロシージャを使用します。その使い方について紹介します。 構文 Activateイベントプロシージャの記述方法 サンプル おわりに 構文 イベントプロシージャの記述方法は以下…
フォームを表示する直前に処理を実行するには、フォームのInitializeイベントプロシージャを使用します。その使い方について紹介します。 構文 Initializeイベントプロシージャの記述方法 (例①)フォームの各コントロールをクリアする (例②)フォームの各…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下のイメージプロパティ内にある[SpecialEffect]の使い方について紹介します。 イメージプロパティ内にあるSpecialEffectとは SpecialEffectを設定する方法 fmSpecialEffectFlatを選択した場合(イメージを立…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下のイメージプロパティ内にある[PictureSizeMode]の使い方について紹介します。 イメージプロパティ内にあるPictureSizeModeとは PictureSizeModeを設定する方法 ピクチャを元の大きさのまま表示します(表示…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下のイメージプロパティ内にある[PictureAlignment]の使い方について紹介します。 イメージプロパティ内にあるPictureAlignmentとは PictureAlignmentを設定する方法 背景画像の位置を左上端に合わせて配置す…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下のイメージプロパティ内にある[Picture]の使い方について紹介します。 イメージプロパティ内にあるPictureとは Pictureを設定する方法 おわりに イメージプロパティ内にあるPictureとは 以下のイメージプロ…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下のイメージプロパティ内にある[Height]の使い方について紹介します。 イメージプロパティ内にあるHeightとは Heightを設定する方法 おわりに イメージプロパティ内にあるHeightとは 以下のイメージプロパテ…
フォームがダブルクリックされた時に処理を実行するには、フォームのDblClickイベントプロシージャを使用します。その使い方について紹介します。 構文 DblClickイベントプロシージャの記述方法 (例①)フォームがダブルクリックされた時にメッセージを表示…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下にプロパティが表示されます。このプロパティ内にある各項目の使い方について紹介します。 イメージプロパティ オブジェクト名 AutoSize BackColor BackStyle BorderColor BorderStyle Height Picture Picture…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下のイメージプロパティ内にある[Width]の使い方について紹介します。 イメージプロパティ内にあるWidthとは Widthを設定する方法 おわりに イメージプロパティ内にあるWidthとは 以下のイメージプロパティ内…
フォームがクリックされた時に処理を実行するには、フォームのClickイベントプロシージャを使用します。その使い方について紹介します。 構文 Clickイベントプロシージャの記述方法 サンプル おわりに 構文 イベントプロシージャの記述方法は以下の通りです…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下のイメージプロパティ内にある[Visible]の使い方について紹介します。 イメージプロパティ内にあるVisibleとは Visibleを設定する方法 イメージを表示する(True) イメージを非表示にする(False) おわり…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下のイメージプロパティ内にある[BorderStyle]の使い方について紹介します。 イメージプロパティ内にあるBorderStyleとは BorderStyleを設定する方法 枠線を表示しない(fmBorderStyleNone) 枠線を表示する(…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下のイメージプロパティ内にある[BorderColor]の使い方について紹介します。 【目次】 イメージプロパティ内にあるBorderColorとは BorderColorを設定する方法 おわりに イメージプロパティ内にあるBorderColo…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下のイメージプロパティ内にある[BackStyle]の使い方について紹介します。 イメージプロパティ内にあるBackStyleとは BackStyleを設定する方法 背景を透明にする(fmBackStyleTransparent) 背景を不透明にす…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下のイメージプロパティ内にある[BackColor]の使い方について紹介します。 イメージプロパティ内にあるBackColorとは BackColorを設定する方法 おわりに イメージプロパティ内にあるBackColorとは 以下のイメ…
フォームにイメージを追加した場合、VBE画面左下のイメージプロパティ内にある[AutoSize]の使い方について紹介します。 イメージプロパティ内にあるAutoSizeとは AutoSizeを設定する方法 サイズを自動で変更しない方法(False) サイズを自動で変更する方…
フォームにスピンボタンを追加した場合、VBE画面左下のスピンボタンプロパティ内にある[Width]の使い方について紹介します。 スピンボタンプロパティ内にあるWidthとは Widthを設定する方法 おわりに スピンボタンプロパティ内にあるWidthとは 以下のスピ…