構文
構文は以下の通りです。
解説
PageSetup.PaperSizeプロパティは、印刷時に使用される用紙のサイズを設定するためのプロパティです。用紙サイズはVBAで定義された定数を指定することで設定できます。Worksheetはシートオブジェクトを指し、PageSetupはそのシートの印刷設定を管理するオブジェクトです。PaperSizeはPageSetupオブジェクトのプロパティであり、サイズ定数には指定したい用紙サイズの定数を指定します。指定する定数を幾つか紹介します。
・xlPaperA3 ' A3サイズ
・xlPaperA4 ' A4サイズ
・xlPaperA5 ' A5サイズ
・xlPaperB4 ' B4サイズ
・xlPaperB5 ' B5サイズ
・xlPaperExecutive ' エグゼクティブサイズ
・xlPaperFolio ' フォリオサイズ
・xlPaperLegal ' リーガルサイズ
・xlPaperLetter ' レターサイズ
・xlPaperTabloid ' タブロイドサイズ
使い方
具体的な使い方を説明します。
Dim ws As Worksheet
Dim ps As PageSetup
' シートを選択(適宜、処理したいシート名に変更してください)
Set ws = ThisWorkbook.Worksheets("シート名")
' PageSetupオブジェクトを取得
Set ps = ws.PageSetup
' 用紙のサイズを指定(適宜、設定したい用紙の値に変更してください)
ps.PaperSize = xlPaperA4
' 画面に印刷プレビューを表示
ws.PrintPreview
End Sub
上記のコード中の「シート名」や「xlPaperA4」の部分を、処理したいシートの名前や設定したい用紙サイズに適切に変更します。例えば、用紙サイズをA4に設定したい場合は、ps.PaperSize = xlPaperA4の部分を記述します。
プログラミング例
以下に、具体的なプログラム例を紹介します。
Dim ws As Worksheet
Dim paperSize As XlPaperSize
' シートオブジェクトを取得
Set ws = ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1")
' A1セルの値に応じて用紙サイズを設定
Select Case ws.Range("A1").Value
Case "A4"
paperSize = xlPaperSizeA4
Case "Letter"
paperSize = xlPaperSizeLetter
Case "Legal"
paperSize = xlPaperSizeLegal
Case Else
paperSize = xlPaperSizeA4
End Select
' 用紙サイズを設定
ws.PageSetup.PaperSize = paperSize
End Sub
まとめ
PageSetup.PaperSizeプロパティを使用することで、印刷時の用紙サイズを設定することができます。是非活用してください。