教えて!ExcelVBA!

ExcelVBAの基礎知識・書き方について紹介します。

【ExcelVBA 関数】Time関数の使い方を教えて!

構文

構文は以下の通りです。

Time(時, 分, 秒)

解説

Time関数は、指定した時間を表す時刻値(Time値)が返します。

引数 指定 内容
必須 0から23の数値を指定します。
必須 0から59の数値を指定します。
必須 0から59の数値を指定します。

使用例

Time(1, 30, 0) 

使い方

具体的な使い方を紹介します。

Time関数を使うために必要な引数の値を設定します。ここでは、時を1、分を30、秒を0として例を挙げます。

myTime = Time(1, 30, 0)

このようにすると、変数myTimeには1時30分0秒を表すTime値が代入されます。Time値は、時刻を表すシリアル値として扱われます。

プログラミング例

以下に、プログラミング例を紹介します。

例1:特定の時間の取得

Sub GetSpecificTime()
    Dim myTime As Date
    myTime = Time(9, 0, 0) ' 9時0分0秒のTime値を取得
    MsgBox "指定した時間は " & myTime & " です。"
End Sub

この例では、指定した時間(9時0分0秒)のTime値を取得してメッセージボックスで表示しています。Time関数を使うことで、特定の時間を簡単に取得できます。

例2:現在の時間の取得

Sub GetCurrentTime()
    Dim currentTime As Date
    currentTime = Time ' 現在の時刻のTime値を取得
    MsgBox "現在の時刻は " & currentTime & " です。"
End Sub

この例では、現在の時間を取得してメッセージボックスで表示しています。Time関数を引数なしで使うと、現在の時刻のTime値が取得されます。これにより、現在の時間を簡単に取得することができます。

まとめ

Time関数は、時・分・秒の3つの引数を受け取り、指定した時間を表す時刻値(Time値)を返します。Time関数を使うことで、特定の時間や現在の時間を簡単に取得することができます。是非活用してください。