教えて!ExcelVBA!

ExcelVBAの基礎知識・書き方について紹介します。

【ExcelVBA プログラミング】(関数52)Split関数のプログラミング例を教えて!

f:id:m_kbou:20220106134755p:plain

Split関数を使用したプログラミング例を紹介します。

 

 

例題

A列に氏名が記述されており、苗字と名前の間はスペースで区切られています。<実行>ボタンをクリックすると、苗字をB列、名前をC列に分けて表示します。

[実行前]:

f:id:m_kbou:20220106134807p:plain

[実行後]:

f:id:m_kbou:20220106134819p:plain

 

プログラミング

プログラミングは以下の通りとなります。

[記述例]:

Sub サンプル()

  '↓処理①
  Dim 配列 As Variant
  Dim 行 As Long

  '↓処理②
  For 行 = 2 To 7
    配列 = Split(Range("A" & 行), " ")
    Range("B" & 行) = 配列(0)
    Range("C" & 行) = 配列(1)
  Next
   
End Sub

処理①:変数定義
変数を定義します。

処理②:氏名を苗字と名前に分割して表示
For~Next文を使用して2行目~7行目までのループ処理を行います。処理中にSplit関数を使用して氏名を苗字と名前に分けて変数:配列にセットします。また、セットした変数:配列の中身を苗字欄(B列)と名前欄(C列)に各々セットします。

f:id:m_kbou:20220106134831p:plain

 

ダウンロード

上記で説明したファイルをダウンロードできます。ご自由にお使い下さい。

drive.google.com