教えて!ExcelVBA!

ExcelVBAの基礎知識・書き方について紹介します。

【ExcelVBA プログラミング】(関数20)TimeValue関数のプログラミング例を教えて!

f:id:m_kbou:20200930085811p:plain

TimeValue関数を使用したプログラミング例を紹介します。

 

 

例題

文字列である時間(A2セル)・分(B2セル)・秒(C2セル)を組み合わせて時刻に変換し、結果(E2セル)を表示します。

[実行前]:

時間は「8時」、分は「15分」、秒は「40秒」を組み合わせて時刻に変換します。

f:id:m_kbou:20200930085828p:plain

[実行後]:

時刻は「8時15分40秒」から「8:15:40」に変換され、これが表示されます。

f:id:m_kbou:20200930085843p:plain

 

プログラミング

プログラミングは以下の通りとなります。

[記述例]:

Sub サンプル()

  Range("E2") = TimeValue(Range("A2") & Range("B2") & Range("C2"))

End Sub

TimeValue関数を使用して文字列の時間(A2セル)・分(B2セル)・秒(C2セル)を組み合わせて時刻に変換し、結果をE2セルに表示して下さい。

との内容になります。

f:id:m_kbou:20210213183204p:plain

 

ダウンロード

上記で説明したファイルをダウンロードできます。ご自由にお使い下さい。

drive.google.com