フォームにマルチページを追加した場合、VBE画面左下のマルチページプロパティ内にある[Font]の使い方について紹介します。
マルチページプロパティ内にあるFontとは
以下のマルチページプロパティ内の赤枠箇所が[Font]となります。
[Font]はマルチページの文字フォントを設定する事ができます。
Fontを設定する方法
(1)マルチページプロパティ内のFontをクリックすると[...]ボタンが表示されます。
(2)[...]ボタンをクリックするとフォント画面が表示されます。(フォント画面はフォント書体・フォントスタイル・フォントサイズ等が変更できます。)
(3)今回は例としてフォントスタイルを「斜体」、フォントサイズを「28」に変更して<OK>ボタンをクリックします。
(4)マルチページのフォント内容が変更された事を確認するため、一度フォーム上でクリックをした後、上部にある<実行>ボタンをクリックします。
(5)フォームが表示され、マルチページの文字列が大きな斜体文字で表示される事が確認できます。
Fontを設定する方法についての説明は以上です。
おわりに
今回はFontの設定方法について説明しました。マルチページ内の文字を大きくしたり小さくしたり、太字にしたり斜体にしたり、取消線や下線を入れたりしながらユーザに優しい(使い勝手の良い)画面を提供する様に心掛けて下さい。また、その他のマルチページプロパティの使い方はこちらを参考にして下さい。