フォームにタブストリップを追加した場合、VBE画面左下のタブストリッププロパティウィンドウ内に表示される[Enabled]の使い方について説明します。
タブストリッププロパティ内にあるEnabledとは
以下のタブストリッププロパティウィンドウ内の赤枠箇所が[Enabled]となります。Enabledはタブストリップの操作を有効・無効に設定する事ができます。
Enabledに定義する設定値は以下一覧の通りとなります。
Enabledを設定する方法
(1)タブストリッププロパティウィンドウ内のEnabledをクリックすると▼ボタンが表示されます。
(2)▼ボタンをクリックするとプルダウンリストが表示されます。(プルダウンリストには上記の設定値一覧が表示されます。)
タブストリップの操作を有効(操作可能)にする方法(True)
(3)今回はタブストリップの操作を有効とするため「True」を選択します。また、タブストリップの操作が有効になった事を確認するため、一度フォーム上でクリックをした後、上部にある<実行>ボタンをクリックします。
(4)フォームが表示され、タブストリップが使用できる事を確認できます。
タブストリップの操作を無効(操作不可)にする方法(False)
(5)今回はタブストリップの操作を無効とするため「False」を選択します。また、タブストリップの操作が無効になった事を確認するため、一度フォーム上でクリックをした後、上部にある<実行>ボタンをクリックします。
(6)フォームが表示され、タブストリップが使用できない事を確認できます。
Enabledを設定する方法についての説明は以上です。
おわりに
今回はEnabledの設定方法について説明しました。状況に合わせて有効に活用してみて下さい。