教えて!ExcelVBA!

ExcelVBAの基礎知識・書き方について紹介します。

【ExcelVBA 関数】Fix関数を使用した小数点以下を切り捨てる方法を教えて!

f:id:m_kbou:20200420124431p:plain

 

 

構文

記述方法は以下の通りとなります。

Fix([数値])

[説明]:

小数点以下を含む数値に対して小数点以下を切り捨てます。(整数に丸めます。)

[数値] 小数点以下を含む任意の数値を記述します。

[記述例]:

Fix(3.14)

 

使い方

使い方について具体的に説明します。

正の数について小数点以下を切り捨てる場合

正の数を切り捨てる場合について説明します。

[プログラミング例]:

Sub サンプル()

  MsgBox Fix(3.14)

End Sub

「数値:3.14について小数点以下を切り捨てし、整数に丸めた値をMsgBoxで表示して下さい。」との意味になります。

f:id:m_kbou:20210428071712p:plain

※上記の記述例は、VBE(VBA記述画面)に記述しないと実行ができません。VBEの開き方についてはこちらを参考にして下さい。 

[実行例]:

①<実行>ボタンをクリックします。

f:id:m_kbou:20210428071725p:plain

②結果は以下の様に表示されます。小数点以下が切り捨てられ、MsgBoxで「3」が表示されます。

f:id:m_kbou:20210428071736p:plain

[サンプル]:

上記で説明したファイルをダウンロードできます。ご自由にお使い下さい。

drive.google.com

正の数について小数点以下を切り捨てる場合についての説明は以上です。

 

負の数について小数点以下を切り捨てる場合

負の数を切り捨てる場合について説明します。

[プログラミング例]:

Sub サンプル()

  MsgBox Fix(-3.14)

End Sub

「数値:-3.14について小数点以下を切り捨てし、整数に丸めた値をMsgBoxで表示して下さい。」との意味になります。

f:id:m_kbou:20210428071838p:plain

※上記の記述例は、VBE(VBA記述画面)に記述しないと実行ができません。VBEの開き方についてはこちらを参考にして下さい。 

[実行例]:

①<実行>ボタンをクリックします。

f:id:m_kbou:20210428071853p:plain

②結果は以下の様に表示されます。小数点以下が切り捨てられ、MsgBoxで「-3」が表示されます。

f:id:m_kbou:20210428071905p:plain

[サンプル]:

上記で説明したファイルをダウンロードできます。ご自由にお使い下さい。

drive.google.com

負の数について小数点以下を切り捨てる場合についての説明は以上です。 

 

プログラミング(サンプル)

プログラミング事例を紹介します。

www.osiete-excelvba.work

 

おわりに

今回はFix関数を使用した小数点以下を切り捨てる方法について説明しました。類似の内容としてInt関数を使用した小数点以下を切り捨てる方法があります。若干内容が違うので、こちらも参考にして下さい。