教えて!ExcelVBA!

ExcelVBAの基礎知識・書き方について紹介します。

【ExcelVBA 演算子】足し算をするにはどうすればいいの?教えて!

構文

構文は以下の通りです。

変数名 = 式1 + 式2

解説

足し算には「+」演算子を使用します。「+」演算子は、左右のオペランドを足し算して、その結果を返します。ここで、式1と式2はそれぞれ足し合わせる値を表します。式1と式2は、数値だけでなく、変数や関数の戻り値なども指定できます。また、式1や式2には、別の演算子を組み合わせることもできます。

使い方

足し算は、基本的には以下の手順で行います。

1.計算する値を指定する
2.足し算の式を記述する
3.計算結果を表示する

具体的な使い方を、以下に示します。

計算する値を指定する

足し算を行うためには、まず計算する値を指定する必要があります。ExcelVBAでは、変数を使用して値を保持することができます。以下のように、変数に値を代入することで、計算に必要な値を設定します。

Dim a As Integer
Dim b As Integer
a = 10
b = 20

この例では、変数aと変数bにそれぞれ10と20を代入しています。

足し算の式を記述する

次に、足し算の式を記述します。先ほどの例で言えば、以下のように記述します。

Dim c As Integer
c = a + b

この例では、変数cにaとbを足した結果を代入しています。

計算結果を表示する

最後に計算結果を表示します。ExcelVBAでは、メッセージボックスを表示することで、計算結果をユーザーに伝えることができます。以下のようにメッセージボックスを表示することで、計算結果を表示します。

MsgBox c

プログラミング例

以下に、具体的なプログラミング例を示します。この例では、2つの値を入力して、それらを足し算した結果をメッセージボックスに表示します。

Sub AddValues()
    Dim value1 As Double
    Dim value2 As Double
    Dim result As Double
    value1 = InputBox("Enter the first value")
    value2 = InputBox("Enter the second value")
    result = value1 + value2
    MsgBox "The result is " & result
End Sub

この例では、まずInputBox関数を使用して、2つの値を入力してもらいます。次に、それらの値を足し算して、変数resultに代入します。最後に、MsgBox関数を使用して、計算結果を表示します。

まとめ

ExcelVBAを使った数値計算には、足し算の他にも様々な演算子がありますが、基本的な考え方は同じです。まず計算する値を指定し、それらを組み合わせて計算式を記述し、最後に計算結果を表示するという手順を踏むことが重要です。ExcelVBAを使った数値計算をマスターして、効率的な業務処理や分析に活用しましょう。