教えて!ExcelVBA!

ExcelVBAの基礎知識・書き方について紹介します。

【ExcelVBA 関数】Now関数やTime関数で現在の日時と時刻を表示する方法を教えて!

f:id:m_kbou:20200420122013p:plain

Now関数は現在の日付と時刻を取得して返します。また、Time関数は現在の時刻を取得して返します。各々の使い方について紹介します。

 

 

構文

各々の記述方法は以下の通りとなります。

(1)Now関数の記述方法

Now

[説明]:

現在の日時を返します。

(2)Time関数の記述方法

Time

[説明]:

現在の時刻を返します。

 

使い方

使い方について具体的に説明します。

Now関数の使い方

Now関数を使用した現在の日付と時刻を返す方法について説明します。

[プログラミング例]:

Sub サンプル()

  MsgBox Now

End Sub

内容は、「現在の日付と時刻を返し、MsgBoxで表示して下さい。」との意味になります。

f:id:m_kbou:20210420185920p:plain

※上記の記述例は、VBE(VBA記述画面)に記述しないと実行ができません。VBEの開き方についてはこちらを参考にして下さい。 

[実行例]:

①<実行>ボタンをクリックします。

f:id:m_kbou:20210420185934p:plain

②結果は以下の様に表示されます。MsgBoxで現在の日時である「2020/04/20 18:57:39」が表示されます。

f:id:m_kbou:20210420185943p:plain

[サンプル]:

上記で説明したファイルをダウンロードできます。ご自由にお使い下さい。

drive.google.com

Now関数の使い方についての説明は以上です。

 

Time関数の使い方

Time関数を使用した現在の時刻を返す方法について説明します。

[プログラミング例]:

Sub サンプル()

  MsgBox Time

End Sub

内容は、「現在の時刻を返し、MsgBoxで表示して下さい。」との意味になります。

f:id:m_kbou:20210420190550p:plain

※上記の記述例は、VBE(VBA記述画面)に記述しないと実行ができません。VBEの開き方についてはこちらを参考にして下さい。 

[実行例]:

①<実行>ボタンをクリックします。

f:id:m_kbou:20210420190603p:plain

②結果は以下の様に表示されます。MsgBoxで現在の時刻である「19:04:06」が表示されます。

f:id:m_kbou:20210420190611p:plain

[サンプル]:

上記で説明したファイルをダウンロードできます。ご自由にお使い下さい。

drive.google.com

Time関数の使い方についての説明は以上です。

 

プログラミング(サンプル)

プログラミング事例を紹介します。

www.osiete-excelvba.work

www.osiete-excelvba.work

 

おわりに

今回はNow関数及びTime関数の使い方について説明しました。プログラム中で現在の日付を使用したい場合はNow関数を、現在の時刻のみ使用したい場合はTime関数を使用して下さい。