Excelブックを整列させる方法について説明します。複数のブックを開いてから実行してみて下さい。
【目次】
構文
記述方法は、以下の通りとなります。
=======================================================================
Windows.Arrange Arrangestyle:=[整列の方法]
=======================================================================
[説明]:
ブックを整列させる場合は「Windows.Arrange Arrangestyle:=[整列の方法]」と記述します。整列の方法は、Arrangestyle:=の後に[整列の方法]で指定します。[整列の方法]には、
・並べて表示(xlArrangeStyleTiled)
・重ねて表示(xlArrangeStyleCascade)
・上下に並べて表示(xlArrangeStyleHorizontal)
・左右に並べて表示(xlArrangeStyleVertical)
の4パターンがあります。
内容を纏めると、「ブックを[整列の方法]で指定した方法で整列・表示して下さい。」との意味になります。
[記述例]:
Windows.Arrange Arrangestyle:=xlArrangeStyleTiled
Windows.Arrange Arrangestyle:=xlArrangeStyleCascade
Windows.Arrange Arrangestyle:=xlArrangeStyleHorizontal
Windows.Arrange Arrangestyle:=xlArrangeStyleVertical
使い方
使い方について、具体的に説明していきます。
並べて表示する方法(xlArrangeStyleTiled)
ブックを並べて表示する方法について説明します。
[記述例]:
※以下の記述例は、VBE(VBA記述画面)に記述しないと実行ができません。VBEの開き方については、VBEの開き方を参考にして下さい。
-------------------------------------------------
Sub サンプル()
Windows.Arrange Arrangestyle:=xlArrangeStyleTiled
MsgBox "並べて表示しました。"
End Sub
-------------------------------------------------
内容は、「ブックを並べて表示し、最後にMsgBoxで”並べて表示しました。”のメッセージを表示して下さい。」との意味になります。
[実行例]:
※ブックが並べて表示されました。
ブックを並べて表示する方法についての説明は以上です。
重ねて表示する方法(xlArrangeStyleCascade)
ブックを重ねて表示する方法について説明します。
[記述例]:
※以下の記述例は、VBE(VBA記述画面)に記述しないと実行ができません。VBEの開き方については、VBEの開き方を参考にして下さい。
-------------------------------------------------
Sub サンプル()
Windows.Arrange Arrangestyle:=xlArrangeStyleCascade
MsgBox "重ねて表示しました。"
End Sub
-------------------------------------------------
内容は、「ブックを重ねて表示し、最後にMsgBoxで”並べて表示しました。”のメッセージを表示して下さい。」との意味になります。
[実行例]:
※ブックが重ねて表示されました。
ブックを重ねて表示する方法についての説明は以上です。
上下に並べて表示する方法(xlArrangeStyleHorizontal)
ブックを上下に並べて表示する方法について説明します。
[記述例]:
※以下の記述例は、VBE(VBA記述画面)に記述しないと実行ができません。VBEの開き方については、VBEの開き方を参考にして下さい。
-------------------------------------------------
Sub サンプル()
Windows.Arrange Arrangestyle:=xlArrangeStyleHorizontal
MsgBox "上下に並べて表示しました。"
End Sub
-------------------------------------------------
内容は、「ブックを上下に並べて表示し、最後にMsgBoxで”上下に並べて表示しました。”のメッセージを表示して下さい。」との意味になります。
[実行例]:
※ブックが上下に並べて表示されました。
ブックを上下に並べて表示する方法についての説明は以上です。
左右に並べて表示する方法(xlArrangeStyleVertical)
ブックを左右に並べて表示する方法について説明します。
[記述例]:
※以下の記述例は、VBE(VBA記述画面)に記述しないと実行ができません。VBEの開き方については、VBEの開き方を参考にして下さい。
-------------------------------------------------
Sub サンプル()
Windows.Arrange Arrangestyle:=xlArrangeStyleVertical
MsgBox "左右に並べて表示しました。"
End Sub
-------------------------------------------------
内容は、「ブックを左右に並べて表示し、最後にMsgBoxで”左右に並べて表示しました。”のメッセージを表示して下さい。」との意味になります。
[実行例]:
※ブックが左右に並べて表示されました。
ブックを左右に並べて表示する方法についての説明は以上です。
おわりに
今回はExcelブックを整列させる方法について説明しました。ブックは通常1つだけなので、ブックの整列をしても対象ブックが画面いっぱいに表示されるだけです。しかし、ブックを複数開いている場合、全てのブックが整列対象となります。試してみて下さい。